旧HAIK forum (参照のみ)

« back RSS

[95]PukiWikiのプラグインに関する話題 2016/09/30(Fri) 7:20:53
name : いしまる [home] [設置先]
haikでは、QHM同様にベースとなったPukiWikiのプラグインが結構使えます。行数の多いプログラムのソースコードなどのテキストファイルをそのまま表示、または色分け表示してくれる「codeプラグイン」も使えました。ただ私のインストール方法が良くないのか、行番号表示など正常に機能しない部分もあります。

 
pass :

[98]Re:PukiWikiのプラグインに関する話題 2016/09/30(Fri) 10:57:52
name : うみほし [home]
以前、最新のpukiwiki1.5.1のプラグインを一つ入れかえてみたら、haik6.0.4が真っ白になったのですが、今回はphp7対応の6.1haikなので、どうですかねえ。
実験してみるしかないですね。
 
pass :
[99]Re:Re:PukiWikiのプラグインに関する話題 2016/09/30(Fri) 11:12:37
name : いしまる [home] [設置先]
ご存知かと思いますが、
ソースの変更が可能でWEBサーバーのログなどを確認できる場合、
真っ白になる場合には、index.php で

error_reporting(E_ALL); // Debug purpose

でエラーや注意表示を出力するようにし、
WEBサーバーのログを確認すると、プログラムのどの辺で何が
原因でエラーになっているかが分かること多いです。

この辺の情報をこのフォーラムに書き込むと誰かが解決して
くれるかもしれません。
 
pass :
[100]Re:Re:Re:PukiWikiのプラグインに関する話題 2016/09/30(Fri) 11:32:19
name : いしまる [home] [設置先]
>error_reporting(E_ALL); // Debug purpose

だと画面が白くなった原因以外の情報も沢山ログに出力されますので、

error_reporting(E_ERROR | E_PARSE); // Avoid E_WARNING, E_NOTICE, etc
の次の行に以下を1行追加した方が良いかもしれません。

ini_set( 'display_errors', 1 );

こうすると真っ白だった画面にエラーのメッセージが表示されます。
この情報をこのフォーラムで共有して解決に繋げるのが良いのかも
しれません。

エラーを確認後、また解決したら、
// ini_set( 'display_errors', 1 );
としてコメントにします。

余計なエラーメッセージはWEBを攻撃されるヒントになることが
あります。
 
pass :
[101]Re:PukiWikiのプラグインに関する話題 2016/09/30(Fri) 11:35:35
name : いしまる [home] [設置先]
>ini_set( 'display_errors', 1 );

とした時のエラーの表示例です。
エラーを故意に作って表示させました。
次のようなメッセージが表示されます。

Parse error: syntax error, unexpected 'if' (T_IF) in /home/isao/public_html/plugin/popular.inc.php on line 60
 
pass :
[110]ふりがなプラグインは使えます 2016/10/02(Sun) 11:13:46
name : うみほし [home]
 haikのマニュアルになくても、pukiwikiのプラグインはインストールされているので、使えるものがありそうですね。
 少し古い本ですが『PukiWiki入門』(翔泳社,2006)にはプラグインのマニュアルが載っています。この中にふりがなを振るrubyというプラグインがあったので、haikベータ版で使ってみました。書式は、

 &ruby(ふりがな文字){ふりがなを振りたい文字列};

 グーグルクロームで問題なく表示できました。Firefoxではサポートされないと解説にありますが、今はどうなんでしょうね。
 haikのマニュアルでもこういう使えるプラグインは全部解説してほしいです。
 
pass :
[111]ふりがなプラグインは使えます 2016/10/03(Mon) 12:14:03
name : いしまる [home] [設置先]
OSはUbuntu14.04ですが、ChromeとFirefoxで表示出来ました。
また、Windows10のEdge、IE11で表示出来ました。
 
pass :
[112]Re:ふりがなプラグインは使えます 2016/10/03(Mon) 15:46:42
name : うみほし [home]
 最近はブラウザの別なくサポートされているということですね。スマホでは分かりませんが、ふりがなはhaikで使える機能になりましたね。
 
pass :
[113]Re:ふりがなプラグインは使えます 2016/10/03(Mon) 17:24:34
name : いしまる [home] [設置先]
http://open-qhm.net/v5/package/FormatList.pdf

この辺の資料には、rubyの説明があります。
PukiWikiからのプラグインの説明もあるのかな。
 
pass :
[114]Re:ふりがなプラグインは使えます 2016/10/03(Mon) 17:33:26
name : いしまる [home] [設置先]
PukiWikiの標準プラグインの解説のページがありますね。

http://open-qhm.net/v5/index.php?PukiwikiPluginList

リンクをクリックするとPukiWikiのWEBページのそれぞれの説明にジャンプしました。
 
pass :



res form

name
mail (表示されません)
home
設置先
subject
message
  ファイルアップロードは1 MBまで可能です。
file 1 file 1 へ添付可能なファイルは、 .txt.zip.lzh です。
file 2 file 2 へ添付可能なファイルは、 .jpg.gif.png です。
password
Solved! 解決した場合はチェックを入れてください。

+ P forum 1.33 +
このHAIK forumは、QHMユーザフォーラムが閉鎖されため、その代わりにtomzoが個人的に作成しているものです。
どうぞご自由にお使いください。当フォーラムはシステム不調により、新規書き込みは禁止とします。新HAIK forumをお使いください。 2016.9.22作成
一歩先を行くhaikユーザのためのTips