
【質問】全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/06/19(Sun) 04:40 |
投稿者 |
: まーくん |
参照先 |
: |
別にHAIKで作っているからというわけではないとは思うのですが、
過去は結構色々なキーワードで1ページ目に表示されていました。今では
社名を入れても、トップページではなく会社案内のページが表示されたり、
もう圏外に消えたりという状態です。スマホ対応ではあるのですが、
やはり、完全にスマホ用に作り替えないとダメなのかなあと最近思っています。
もちろん、検索が比較したり、自分でやってみようみたいな感じのものが上位にくるシステムになっているようで、スマホ対応の遅れが原因とは言えないかもしれないのですが、同じように順位の落ちた方、何か対策はとられた方いらっしゃいましたら聞いてみたいです。
ページを完全にPC版とスマホ版で分けたりするといいのでしょうか?
確かonly pcやonly mobileというものがあると思うのですが、これって、1ページ丸ごとで対応できるものなのでしょうか?ちょっとやってみたら、ページ丸ごとはできない感じだったので、もしできるようであれば聞いてみたいです。
長くなってすみません。そろそろ、専門の人に頼む時代なのかなと思っている今日この頃です。。。

Re: 【質問】全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/07/13(Wed) 13:27 |
投稿者 |
: Yujiro |
参照先 |
: |
HAIKのGoogle対策強化のためにこんな話題がありました。
私自身は活用中。というかこれなしでどうするという感じ。
【切実な質問】CLSの改善方法(Googleの新しいランキング要因)
https://haikforum.qhmtips.com/patio/patio.cgi?read=604&ukey=0

Re: 【質問】全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/07/12(Tue) 17:36 |
投稿者 |
: radish |
参照先 |
: |
こんにちは
私は11年前にHAIKの前身のQHMでネットショップを立ち上げ、5年前にHAIKに更新してこれまでやってきています。
5年前の6月頃グーグルコアアップデートで検索順位が大幅に下がり、それを受けてQHMをHAIKに更新してリニューアルしたのですが、なかなか順位が戻らず、試行錯誤して4年前の8月にようやく順位が回復し、それ以来大幅な順位の変動は無く現在に至っています。
2〜3年前から、同業他社の増加やコロナ禍の影響で注文数が減りましたが、お客さんが注文しやすいようにページを工夫したり、問合せページの他に見積もり依頼のページを新たに作ったりと改良し昨年3月にサイトをマイナーチェンジしたところ、注文数が大幅に増加しました。その後もSEOについての最新情報を調べつつ細かな改修は続けています。
うみほしさんがおっしゃるように、新たにサイトを立ち上げるのでしたらワードプレスが良いかと思いますが、サイトのリニューアルであれば、まだまだHAIKで戦えると私は信じています。何より更新、改修がとても楽なのが良いです。
ただ、私はブログのみ、同じドメインでワードプレスで運用しています。
私はHAIK-CLUBの会員ですが、会員になるのも悪くないと思います。
毎月1,980円+税がかかりますが、only pcやonly mobile等の運用の仕方も動画マニュアルがありますので。
一時的に入会して、必要がなくなれば退会するというのも有りかなと思います。
それと、サイトのタイトルが意図しないものに変わってしまう現象は、グーグルの仕様によるものらしいです。今はだいぶ改善されてるようです。
↓ご参考ページです。
https://webtan.impress.co.jp/e/2021/09/17/41613

Re: 【質問】全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/07/12(Tue) 15:49 |
投稿者 |
: まーくん |
参照先 |
: |
Yujiroさん
実はグーグル広告を一時利用しました。やってもやっても問い合わせはなく、ただただクリックの料金が加算され、1日の推奨予算が1万円まで来てそれを採用して3日、3万円が消費され1件の問い合わせもなく、挫折しました。
このまま1ヶ月30万円消費して、問い合わせがないという可能性もあり、やはり上位表示のSEOの方にお金をかけた方が良いかなとも思っています。
今もあるかどうか分かりませんが、政府の補助金によるHp作成プランなどもありますので、色々と考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

Re: 【質問】全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/07/12(Tue) 01:28 |
投稿者 |
: Yujiro |
参照先 |
: |
お金をかける方向として有料広告を出すのもありと思います。
SEOの泥沼から抜けるにはそれもお考えになることがビジネスの早道かもです。

Re: 【質問】全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/07/11(Mon) 18:57 |
投稿者 |
: うみほし |
参照先 |
: |
まーくん さん
下手な業者に頼むより、まずミルフィーユさんに相談してみてはいかがでしょうか。
HAIKとWordPressの両方を熟知している人はあまりいません。
HAIKにこだわらずアドバイスいただけるのではと思います。
ウェブサイトを会社が持つのは当たり前の時代ですから、HAIKが出たころのように「自前のサイトを持つこと自体に優位性がある」という時代ではなくなりました。
同じような業者の中でいかに消費者に見つけてもらえるかは、単に、webサイトの作り以上の激しい競争があるのでしょう。
借り物ではなく、今から新しいサイトを作るならWordPressでしょう。情報量や更新頻度からも現代にマッチしているウェブ作成ソフトであることは確かです。
ただ私のHAIKサイトはブログのテーマによってはアクセスが集中します。
今でも、サイトの中身が第一であることは、どんなWebサイトでも言えることです。
似たようなサイトが複数あれば、上位に食い込むのが困難なのは当然です。
同業者の中でいかに独自性を見せられるのかも大事な視点と思います。

Re: 【質問】全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/07/11(Mon) 17:08 |
投稿者 |
: まーくん |
参照先 |
: |
WIZさん、私も別のサイトを一つ、Lightningで作りました。
これはとても良いテーマだと思います。これ以外に、有料で
腎威というテーマを買いました。それともう一つ、高いのを買いましたが、
動きがあるもので私には無理でした。
腎威はSEOが強いというふれこみだったので期待しましたが、
あまり実感としてはありませんでした。
どちらにしても、私の求めるキーワードは全てマッチングサイトと
例えば、東京でおすすめ7社とか、お安い業者5社などというページが
上位表示され、まともな会社は1ページ目に全く来ていない状態となりました。
この辺りで、お金をかけてでも生き残りを目指さなければダメかなとも思い始めています。
昔は1週間、全く問い合わせがないなど考えられませんでしたが、今は、
そんなの当たり前になってしまいました。不安でいっぱいです。
なんとかしなければ。。。

Re: 【質問】全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/07/06(Wed) 10:30 |
投稿者 |
: Yujiro |
参照先 |
: |
HAIKにおける各ページ「タイトル」の扱いワンポイント。
解説
ページタイトル変更(TITLE:xxxx)を使用した場合、<title>タグに
「xxxx - サイトのタイトル」
のように表示されていました。
「FREETITLE:」機能を使用することによって、<title>タグを任意に指定できます。(ページタイトルも変わります)
※ TITLE:と同様トップページ(Front Page)の<title>タグには反映されません。Front Pageのページタイトルは、サイト情報設定の「タイトル文字」で設定してください。
書き方
タイトルを変更したいページの編集画面に下記のように記載してください。
FREETITLE:任意のタイトル名
---
以上、旧のQHMマニュアルページからコピペです。
ただし、Qblogページには使えません。

Re: 【質問】全てのHPの検索が落ちました。
久しぶりの投稿です。
私もWIZさんと同様、HAIKの将来に不安を感じて、2020年3月にWordPressに移行しました。移行したと言うより、HAIKを捨てて新規にWordPressサイトを立ち上げたと言って良いかも知れません。
その時、大変、役立ったのがWordPressのプラグインでElementorと言う、ページ編集ビュルダでした。現在のWordPressのブロックエディタ(Gutenberg)以上の使い勝手の面で優れたツールです。
このツールが無かったら、また、WordPressに挫折していたかも知れません。現在でも当方のWordPress作成のメインツールとして重宝して使用しています。お薦めです。

Re: 【質問】全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/06/29(Wed) 14:53 |
投稿者 |
: WIZ |
参照先 |
: |
私は、一部のサイトを残してワードプレスに移行しました。
(現在も移行作業中です)
移行したのは、やはりHAIKシステムが古すぎてグーグルの基準へ追いついていないためです。
CSSなど変更したり、自分で改造修正してスマホ対応などもしてきましたが、
・ページタイトルが意図しないタイトルになる
・順位がどんどん下がる
・EAT対応が難しい
・ブログ機能が足らず厳しい
といった問題が回避できず、ワードプレスに移行しました。
順位が下がるのは、スマホで見にくくて離脱が大きかったせいなのかなと思います。
(他のCMSも色々調べてみましたが、色々なことができるワードプレスが一番HAIKの様に使えました。あと情報が多いのがいいですね)
HAIKでも戦えている方もいらっしゃるようですが、年単位で見た場合はどうやってももうHAIKでSEO上位を戦うのは厳しそうです。
私も最初は業者に頼もうとしましたが、自分の要望は満たせないと判断して、自分で作り最後にデザインだけ外部に発注して移行完了しようと思っています。
テンプレートの選択ですが、私はLightningというテンプレートを使っています。無料で使えるテンプレートが沢山あります。自分で入れてみて、色々試してみるといいのではないでしょうか。
有料テンプレもどれも非常に良くできていますのでお金払っても損はしないです。
正直、業者に頼んでもガワばかり用意するだけで、HAIKのようないろいろなことができるシステムをちゃんと作ってくれるところは少ないか、高額になるかだと思います。ご自分の要望に合わせて見極めが必要だと思います(そのためにも自分でワードプレスがある程度使えないとぼったくられるか、思ったものができないか、になると思います)
移行の手順や注意点などをまとめたものを作りたいのですが、移行作業も完全に終わっていないので、また時間のある時に書けたらと思っています。

Re: 【質問】全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/06/20(Mon) 04:48 |
投稿者 |
: まーくん |
参照先 |
: |
ranさん、アドバイスありがとうございます。
ブログの件、実は過去に行ったセミナーで同じようなページがたくさんアップされると良くないと言われてから、noindexで作っていました。どのように思われても、もう一度、ブログをnoindexにしないで書いてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

Re: 全てのHPの検索が落ちました。
投稿日 |
: 2022/06/19(Sun) 14:47 |
投稿者 |
: ran |
参照先 |
: |
HAIKで上位を維持しています。かれこれ10年以上使用しています。
集客の9割がこのホームページからが現状です。3年ほど前に、途中でWordPressにしましたが、その時の方が検索外になって死活問題になりました。
アドバイスになる分かりませんが、最近のGoogleはページを作成したまま放置していたり、ブログ機能を使っていなければ、ドメインの更新頻度が少ないという判断をされて、検索から落ちていく傾向にあるように思います。
only pc、only mobileは1ページ全て可能ですよ。
あとはひとつのページ内の情報が、別の情報とまぜこぜにしないようにも注意が必要でした。
ホームページは判断が難しいですが、専門の人=業者なので、お金を払って解決できれば良いですが、ぼったくられた事も多々あるので、慎重に判断されてください。
- WEB PATIO -