
【雑談】XサーバーにPHP8.0導入 (さくらも)
投稿日 |
: 2021/07/13(Tue) 16:47 |
投稿者 |
: Yujiro |
参照先 |
: |
XサーバーにとうとうPHP8.0が乗るそうです。
大丈夫かHAIK。まあ、当分はPHP7台が使えるが・・・

Re: 【雑談】XサーバーにPHP8.0導入 (さくらも)
少し前に、PHP8の動作確認してみました。動かなかったですが、
その時の事をちょっと書き込みさせてもらいます。
利用しているレンタルサーバーによってはサブドメイン毎にPHP7と
PHP8の選択が選べるので、選択出来ない場合に変更すると
戻せないので注意が必要です。
テスト用のサブドメインを作成し、そこにHAIKをインストールします。
PHP8に切り替えて、ファイル「index.php」 で以下の設定を追加、
上書き等行うことで、エラーが画面に表示されるようになります。
変更しないとブラウザは真っ白だと思います。
ini_set( 'display_errors', 1 );
error_reporting(E_ERROR | E_PARSE);
表示される内容をよく見てエラー箇所を1つずつ確認すれば
PHP8でも動くと思います。ちょっとやってみると、オブジェクト関係の
記述方法がかなり変わっているような感じで、
行き詰まってしまいました。
私は多少プログラミングをするのですが、オブジェクト指向での
記述は殆ど使わずにやってきていないので、かなり学習が
必要なようです。何か勘違いしているのかもしれません。
現時点では動く状態にはできませんでした。
PHPのプログラム経験のある方に挑戦して欲しいところです。
HAIKのベースになったPukiWikiでも同様にPHP8への対応が
必要になると思います。そちらの対応についての動きも
今後参考になるかもしれません。

Re: 【雑談】XサーバーにPHP8.0導入 (さくらも)
投稿日 |
: 2021/07/28(Wed) 18:03 |
投稿者 |
: tomzo |
参照先 |
: |
ハチロクのオサーンさん
有意義な投稿ありがとうございます。
このような投稿を待っていました。
これからも投稿をよろしくお願いします。

Re: 【雑談】XサーバーにPHP8.0導入 (さくらも)
投稿日 |
: 2021/07/28(Wed) 12:12 |
投稿者 |
: radish |
参照先 |
: |
ハチロクのオサーンさん、ありがとうございます。
私もHAIKクラブ会員ですが、このスレッドを見て、PHPの件、書いていいものかどうか迷っておりました。
会員、非会員にかかわらず、今後HAIKを安心して使用できることは、会員増加等、HAIKの存続にプラスになるものと思います。
「Haikが存続してくれるだけでもありがたい」は、同じくHAIKを使用して商売している身としては、同感です。

Re: 【雑談】XサーバーにPHP8.0導入 (さくらも)
ハチロクのオサーン さん。
良いニュースをありがとうございます。

Re: 【雑談】XサーバーにPHP8.0導入 (さくらも)
投稿日 |
: 2021/07/26(Mon) 19:13 |
投稿者 |
: ハチロクのオサーン |
参照先 |
: |
Haik-club に入会中の者です。
QHMの初期の頃から使い始め、この15年ほどの間に脱下請けに成功して、ウェブからの集客だけで会社を運営できていますので
月に数千円程度は、もうお礼というか、お布施というか、とにかくそういう気持ちで、Haik-clubが解散するまでは、ずっと入会しているつもりです。
北研からいろいろとゴタゴタがあり、愛想を尽かしたユーザーが続々と他のCMSへ乗り換えて行かれますが、私はHaikだけで勝負しています。
さてさて、PHP8.0の件ですが、Haik-clubより、HaikがPHP8.0に対応するまで使用は控えるようにとお知らせが来ています。
運営会社のウェビアスプロモーション株式会社自身も、Haikを使ってホームページ屋をやっていますので、自社でつかうためにも必要に応じてバグ潰しや、機能アップを行うようです。
どんどん、先進的な機能を搭載していくという超前向きな開発姿勢でないことは同感ですが、致命的な欠陥については潰してくれているので、必要十分に感じています。
どんどん開発して頂くために必要な会費と捉えると、不満もあろうかと思いますが、私としてはHaikが存続してくれるだけでもありがたいのです。
月に数千円程度で、月に数件以上の完全新規顧客が獲得できるとしたら、こんなに割の良い投資はないと考えています。
最近、趣味というかボランティアというか、今までホームページを持って居なかった仕事仲間達のウェブサイトをHaikで作ってみています。
コロナで仕事が落ち込み、いままでの営業スタイルが通用しなさそうなので、「全部任せてくれたら集客のウェブサイト作ってあげるよ」と、デザインから何から好きにやらせてもらう条件で、チョイチョイと数ページぐらいのウェブサイトを作ってあげています。
SEO的にも実験的な事をして、どうなるか観察していますが、
狙ったキーワード(2語)で、軒並み1〜3位を獲得できています。
取ったばかりの若いドメインでも、1ヶ月程度で上がってきますので、Haikは、ちゃんと作れば、Googleに好かれるソースコードを吐き出すと信じています。 だって面白いように結果が出てますもん。
実際、問合せが多くなり手が回らなくなったので、新規受付を一時停止したいという、贅沢なことを言ってくるところもあります。
零細企業のCMSとしてはHaikが最適ですね。
ここのHaikヘビーユーザーの方々には、昔から大変お世話になっていましたので、私で分かる情報は、こちらの掲示板にも投稿して行きたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。

Re: 【雑談】XサーバーにPHP8.0導入 (さくらも)
ロリポップでもPHP8.0の対応のアナウンスが先日届いて
いました。私が利用しているサービスプランではCGI版。
近い内にテストしてみようと思います。

Re: 【雑談】XサーバーにPHP8.0導入 (さくらも)
テスト用のHAIK7.3.8をエックスサーバーのPHP8.0.7で試しました。
画面真っ白で表示できませんでした。
さくらサーバーも同様なので、「HAIK」はPHP8では使えないということですね。
無駄かもしれませんが、HAIK-TeamのFacebookに投稿しておきました。
(ちなみにHAIKの最新版は7.3.8であることを今日知りました。)

Re: 【雑談】XサーバーにPHP8.0導入
投稿日 |
: 2021/07/14(Wed) 15:34 |
投稿者 |
: Yujiro |
参照先 |
: |
さくらサーバーも PHP 8.0対応 になってました。(8.0.7です)
実験しました。(さくらは趣味サイトなので多少のトラブルは飲み込めます)
HAIK 7.3.7 で トップページから白紙。何も表示されず。
Xサーバーとは異なる結果の可能性がありますが、Xサーバーはビジネス用なので実験できず。

Re: XサーバーにPHP8.0導入
サーバー環境の進歩は止まらないので、HAIK-Clubがどう対応するかですね。
8.0が7とどう違うのかはこのサイトで詳細に書かれています。
「php8 Released!」
https://www.php.net/releases/8.0/ja.php
下位互換性のない変更点は以下のサイトでわかります。
これにHAIKが引っかかると困りますね。
https://www.php.net/manual/ja/migration80.incompatible.php