トップページ > 記事閲覧

投稿日 | : 2021/06/06(Sun) 00:01 |
投稿者 | : tomzo |
参照先 | : |
こんにちは、tomzoです。
久々の投稿です。
5年程前に作成したHAIKのサイトがあり、それにはブログを複数個設定しました。スタッフの数だけブログが欲しいというわけで、HAIKをスタッフの数だけインストールして、外見だけ見るとひとつのHAIKのサイトに複数個のブログが設定されているようにしました。
スタッフが増えたのでブログの追加を依頼されたのですが、どの方式で作成したか、きちんとメモしていなかったので迷ってしまいました。
方法としては、サブドメインにする方法とサブディレクトリの方法がありますが、環境やソースをみたらどちらでも動くような作りになっていました。
同じお店のスタッフが増えたのだから、サブディレクトリにするのが良いと思いますが、なぜ、サブドメインでも動くようになっているのか自分で作ったくせにわかりません。
サブドメインの場合:
https://blogA.site.com/
サブディレクトリの場合:
https://site.com/blogA/
もう5年もこの状態で動いていたようですが、SEO的にはよくないと思っていますが、このまま運用していて問題ないでしょうか?
何か不都合があればサブドメインでは動作しないようにしたいと思います。
皆さんのご意見を聞かせてください。

投稿日 | : 2021/06/11(Fri) 10:49 |
投稿者 | : tomzo |
参照先 | : |
みなさん、いろいろとお騒がせしました。
キャシュを削除したり、ブラウザを変えたり、サーバー側をいろいろいじったりしましたが、解決しませんでした。
全面解決ではありませんが、以下の通り表示方法を変更して良しという事にしました。
1) PHPを 7.4(CGI) --> 7.3(CGI)に変更
ブログの編集画面も、日付、カテゴリー、タイトルが入力できなくなったのが解消。
2) ブログリスト表示をリストデザイン --> グリッドデザインに変更
ブログリスト表示では画像が表示されないが、グリッドデザインにすると画像が表示されるので、これでOKとする。
新規作成したブログは PHP 7.4(CGI)で動作しているので、納得はしていませんがこれ以上時間をかけたくないのでこれで完了とします。
みなさん、ありがとうございました。

投稿日 | : 2021/06/09(Wed) 19:50 |
投稿者 | : Yujiro |
参照先 | : |
困りました。
ちょっと前のHAIK(QBlog)は何かPHPの特定verと絡むと調子悪かったような記憶あり。
物は試しなんですが、できたら手元のパソコン上でApacheが使えるなら、そこにトラブル
が出ているHAIKを丸ごとダウンロードして試行錯誤も方法かと。

投稿日 | : 2021/06/09(Wed) 01:01 |
投稿者 | : tomzo |
参照先 | : |
Yujiroさん
アドバイスありがとうございます。
すごく期待して「ブログの修復」を実行してみましたが、
結果は変わりませんでした。
困った問題です。
他に何か手がないでしょうか?


投稿日 | : 2021/06/08(Tue) 00:46 |
投稿者 | : tomzo |
参照先 | : |
追加したブログは正常に動作しますが、以前から
動いていたブログが、正常に動作しなくなりました。
同じ環境にしたはずなのに
【追加したブログの環境】正常動作
ロリポップ
php 7.4(CGI)
HAIK 7.3.7 HAIKを新規インストール
【既存のブログの環境】ロリポップ
php 5.3(CGI) -> 7.4(CGI) ヘ変更
HAIK 7.1.2 -> 7.3.7 ヘ変更
・ブログのサムネイルが表示されない
・文字色が変わってしまった。CSSが壊れているような感じ
PHPを 7.3(CGI)へ変更すると、少しだけまともに表示するが
完全ではない。
訳がわからなくなってしまいました。
どこから調査をすすめたらいいですかね?

投稿日 | : 2021/06/08(Tue) 00:33 |
投稿者 | : tomzo |
参照先 | : |
トントンさん
こんにちは。tomzoです。
ロリポップで、サブドメインに設定したような感じです。
わざわざサブドメインの設定をサーバー画面でしているので
そうだと思いますが、
XSERVERも同様な動きするのですね。

投稿日 | : 2021/06/08(Tue) 00:24 |
投稿者 | : tomzo |
参照先 | : |
Yujiroさん
回答ありがとうございます。
そうですね。とりあえずこのままにしておいても
大丈夫な感じですね。
と思っていたら、
「ブログをアップしても表示されなくなった。
また、ブログの編集画面も、日付、カテゴリー、
タイトルが入力できなくなった。」
と担当者から連絡がありました。
今回追加したスタッフのブログは正常に動作しますが、
それ以外のブログがおかしくなっていたようです。
調査してみたら他のブログ用のHAIKの版数が7.1.2 と古かったので
7.3.7に更新し、さらにPHPも 7.4へ更新しました。
ところが、今度はブログリスト表示がリストデザインの時、
画像が表示されなくなってしまいました。
グリッドデザインにすると表示されます。
なんかわからなくなってきました。
ブログの表示に関して同じような経験者はいませんか?
環境
ロリポップ
php 5.3(CGI) -> 7.4(CGI) ヘ変更
HAIK 7.1.2 -> 7.3.7 ヘ変更
サブドメインの場合:
https://blogA.site.com/
サブディレクトリの場合:
https://site.com/blogA/

投稿日 | : 2021/06/07(Mon) 18:07 |
投稿者 | : トントン |
参照先 | : https://kimono.tontonhouse.com/ |
tomzoさん、こんにちは。
おそらくですが、ブログを複数個設定したサイトは、XSERVERでサブドメインに設置されたのではないでしょうか?(違っていたらゴメンナサイ)
ウチも同じ状況で、
https://kimono.tontonhouse.com/
https://tontonhouse.com/kimono/
どちらも表示されます。
XSERVERはサーバーの仕様上、サブドメインとサブディレクトリは同じ扱いのようで、FTPサーバー上のデータのアップロード先が同じになるようです。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_subdomain_setting.php
SEOについては詳しくないのでよくわかりませんが、ウチの場合はサブドメインがGoogleに登録されていて、サブディレクトリはどのページも登録されていないので、問題ないと認識しています。

投稿日 | : 2021/06/06(Sun) 21:26 |
投稿者 | : Yujiro |
参照先 | : |
こんにちは。
論理的にはサブドメインorサブディレクトリのどちらかに統一はした方が良いでしょ
う。
レンタルサーバーの会社によっては、デフォでどちらのアクセスも表示可能になってい
るようです。
しかしもう5年経過しており、Googleはこの経緯を見ていると思います。これから統
一したとして、SEO的にデータを取れるほどの大きな変化がない可能性が高いと思い
ます。