トップページ > 記事閲覧
【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/29(Tue) 02:18
投稿者 エクリプス
参照先
初投稿ですが、皆様の御憂慮やQHMを愛する投稿を拝見して、筆をとりました。

私の主張は「HAIK(Quick Homepage Maker)を使って、誰でも追加料金を支払う必要なく、制作代行を行うことは可」という事です。

なぜなら、HAIK(Quick Homepage Maker)の、そもそも基となるプログラムであるPukiwikiは、ソフトウェアライセンス「GNU GPL v2」というオープンソースライセンスです。そして、GPL v2では、派生ソフトもGPL v2を継承する事を求めます。つまり、Pukiwikiの派生ソフトであるHAIK(QHM)はGLP v2です。

ちなみに、もしHAIK(QHM)がGPL v2を拒否したいのであれば、Pukiwikiのプログラムソースコードを利用しなければ良いのですが、あえてPukiwikiのソースコードを使い、頒布(多くの方に配布する)道を選んだ時点で、HAIK(QHM)のソフトウェアライセンスをGPL v2にする事を認めたのですね。

と、ここまでは皆様もご存知かと思いますが、重要なことは、「HAIK(QHM)はPukiwikiの二次著作物である」という点です。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/06/13(Wed) 13:03
投稿者 のほほん
参照先
法律的な話を細かくするとキリが無いので重要な点と致しましては…

※1
GPLライセンスの物は有料で売っていたとしても
売っているものを誰かが無料で配布しても法律上何ら問題はありません。

また制作代行のライセンス料を何処かに支払う等の義務もありません。
(これをやりたい場合はクローズドライセンスへの切り替えが必須となります。
(GPLライセンスである限り絶対に出来ない。


※2
だから基本的にビジネス形態としては情報量+サポート料で
対価を貰い、経営しているのが現状です。



その他必ずソースコードの公開義務や入手方法等を明確にする事が
定められております…。


GPLで上記の様な決まりがある大きな理由として
誰でも気軽に開発に参加出来る&知識をシェア出来る事により
更なる技術の発展につながるという考え方に基づいているからです



>オープンソースとしての健全な姿を回復する事こそが、こちらのフォーラムの皆様含めて、世の中に寄与する唯一の道なのではと思う次第です。


エクリプスさんが仰った上記の言葉を私も願い
HAIKの情報が健全化し、更に発展してくれる事を願うばかりです。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/30(Wed) 21:43
投稿者 tomzo (管理者)
参照先
ranさん

tomzoです。

別のスレッドの話題と、このライセンスに関する話題を
いっしょに話すと混乱します。
そのスレッド内で話をするようにお願いします。

HAIK-Teamからの投稿削除依頼については、そちらのスレッドに
書きましたのでご覧ください。

いつも投稿ありがとうございます。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/30(Wed) 21:35
投稿者 tomzo (管理者)
参照先
のほほんさん

> つまりダウンロードとか出来ない現状はかなり問題があります…
> 規約違反に当たりますので…


「HAIKはGitHubからダウンロードできますよ。」
と公式のHAIKサイトに記述がないので、一般の人は
ダウンロードができないと言われていますか?

それとも、公式HAIKサイトにある「無料で試用してみる」の
機能が働いていないで1年半もの間、ダウンロードできない
状態が続いていることについてですか?
違った、ダウンロードではなく試用ですね。試用期間が
過ぎたら消されるのですね。

QHMのときは、無償版QHMが自由にダウンロードできました
からそれと同様なことがHAIKでもできないといけない
ということですね。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/30(Wed) 20:52
投稿者 ran
参照先
エクリプス様が投げかけた問に対しては、

haik-teme自身が、現在、その問に応えていませんし、

その場もありません。

その中でhaik-temeが何を根拠にどの様に規制しようとしているのか?
>HAIK-Teamからこの投稿主の立野さん経由で、
>この投稿を削除して欲しいと連絡がありました。
(tomzo様スレッド)

これは、私達にとって重大な干渉問題です。

HAIK-Teamに対して私達が公開質問状などを出し、公の場で意見表明

をすべき段階に来ているのではと考えます。その事をほうかぶりして、

それを拒否するのであれば、企業そのものの存在意義が根底から空虚なものとなり、

この問題を明確にしない限り、線引きが明確にならず何時までも尾を引

くものと考えます。

そして、フォーラムにて公開質問状の項目も含めて公開してQHM(haik)

ユーザーの皆さんで論議を深め、haikの未来も含めて風通しの良い

双方向関係を構築すべきでは?と考えます。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/30(Wed) 08:59
投稿者 のほほん
参照先
つづき

そしてGPLではソースコードの公開及び、コンパイル済みコードを取得する方法とソースコードのありかを明確にし、ソースコードをダウンロードさせる手段等も明確にする事が求められます
(GPLv2の第1節とGPLv3の第4項)

つまりダウンロードとか出来ない現状はかなり問題があります…
規約違反に当たりますので…


1つのGPLのビジネス例としては
Linuxは無料であり続けておりますが…

これにサポートを付けたものが有料でRed Hatがあります


>ミルフィーユさん
ちょっと残念ながら根本的にそういう事を
本件で言いたいのではないと思います

エクリプスさんが丁寧に書いて下さっておりますので…
よく読まれる事をお勧め致します…m(_ _)m
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/30(Wed) 08:56
投稿者 のほほん
参照先
>エクリプスさん

ご投稿して下さりありがとう御座います
QHMを使い始めた当初は私も詳しく知らなかった為、特に気にしておりませんでしたが仰る通りです

私も別スレッドで若干本件についての記載をさせて頂きました。

若干OSSとGPLを混同されていらっしゃる様ですが概ね仰る通りです

なるべく簡単に説明するとソースコードを改変した物を無料/有料問わず出来て、ライセンス変更等々出来るのがOSS
(公開義務も特に無しで制約が少ないのがOSS

これに対してGPLはソースコードを改変したものであろうとも
所謂、二次的著作物で著作権保持者であろうとも必ずGPLライセンスとなり(現にHAIKやWordPressもそう

基本的にクローズドライセンスへの変更が厳しい
(変更には元の著作権保持者達全ての承認が必須

↑この様になっている主な経緯としては
ソフトウェアの事をオープンにし、発展をしやすい環境を作る為です

つづく
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/30(Wed) 08:22
投稿者 koujin
参照先
私は、旧北研のEPLライセンスを持って、制作代行をしています。

Haik-clubには、北研からHaik-clubに事業譲渡された際に
EPLライセンスについてメールで確認し、以下のように回答をいただいています。

1)EPLライセンスは、事業譲渡後もそのまま無条件に使える。
2)EPLライセンスを持っている者のHaik-clubへの入会は、強制的ではない(あくまでも運営の為の協力)

ということで、今も安心して制作代行業務を続けています。
何だか、いろんな情報が飛び交っていますのでHaik-clubも、
問合せした者への個人的回答だけではなく、事業を引き継いだ者として、
公式にきっちりと案内した方がいいと思います。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/30(Wed) 05:55
投稿者 ミルフィーユ
参照先 http://haik.fujigopc.com/
> 制作代行ライセンスは、QHMの時代に取得している人がほとんど
> でしょうから、HAIK-CLUBに入らないでそのまま制作代行したら
> 違反ですよ。とHAIK-Teamは言っているんですよね。

これはちょっと違うんじゃないでしょうか?
過去の投稿(下記)の中でも記載されたいますが、
違反では無いと思います。
http://haikforum.qhmtips.com/patio/patio.cgi?read=305&ukey=0

> 北研時代にEPLライセンスを取得している方は、以後も、HAIK-CLUBの継続に関わらず
> ライセンスをご利用頂いて問題ございません。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/29(Tue) 20:57
投稿者 tomzo (管理者)
参照先
≪続き≫

QHMの時代は無償版のQHMも提供されていたのは、このGPLの
おかげだと思っていましたがどうなのでしょうか。

ソフトウェアのライセンスは奥が深いですね。
もっと勉強しないといけませんね。

HAIK-CLUBの会員の方は初心者の方が多く、サポートを必要とされて
いる人でしょうから、その方からサポート料金をもらうのは当然だと
思います。
しかし、制作代行ライセンスを取得している人は、ベテランであり
サポート無しでもなんとかなる人が大半でしょうから、HAIK-CLUBに
入らなくても制作代行サービスはできるのに入らないと違反行為です。
というのも乱暴だなと思います。


> オープンソースとしての健全な姿を回復する事こそが、こちらのフォーラムの皆様含めて、世の中に寄与する唯一の道なのではと思う次第です。

その通りだと思います。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/29(Tue) 20:56
投稿者 tomzo (管理者)
参照先
エクリプスさん

投稿ありがとうございます。

本日、GPLについて色々と調べてみました。
結論から言うと難しくていまいちよく分かりませんでした。

QHMの制作代行ライセンスというのは、全ての有料デザインを
いくつでも使って、いろんなユーザに提供しても良く、ユーザは
有料デザインを購入する必要がない。

というものではなかったかなと記憶しています。
間違っていたら指摘してください。

制作代行ライセンスがある場合は、ユーザに有料デザインを
購入してもらう必要がないので多くのユーザの制作代行を
行うほどコストが下がり、作る人も作ってもらう人もハッピー
になれるというものだと思っていました。

制作代行ライセンスは、QHMの時代に取得している人がほとんど
でしょうから、HAIK-CLUBに入らないでそのまま制作代行したら
違反ですよ。とHAIK-Teamは言っているんですよね。

私はこれがどっちの何の違反になるのか、うまく説明ができませんが
エクリプスさんの言われていることの方が正しいように思えます。

≪続く≫
記事編集 編集
Re: 【雑談】(4/4)HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/29(Tue) 02:22
投稿者 エクリプス
参照先
つまり、この場合、GPL v2に違反しているのはHAIK-Teamであり、著作権法を根拠に法的解決によって賠償金を請求される対象はHAIK-Teamとなります。
ちなみにアメリカの判例ですが、GPLに関する賠償金額は数千万円〜数億円です。

参考:OSSに関する著作権法上の係争事例
https://www.ipa.go.jp/files/000028286.pdf

私としては、HAIK-Teamが小銭稼ぎに走る事をやめ、清く正しいオープンソースソフトウェアライセンスとしての運用に努め、誰もが参加できるオープンなコミュニティを形成する事を願ってやみません。

オープンソースとしての健全な姿を回復する事こそが、こちらのフォーラムの皆様含めて、世の中に寄与する唯一の道なのではと思う次第です。

長文、失礼いたしました。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/29(Tue) 02:21
投稿者 エクリプス
参照先
ここで、HAIK(QHM)のライセンスを見ると、以下のようにあります。

『制作代行としてHAIKの利用を考えている場合

HAIK公式の「制作代行ライセンス」の取得が必要です。
制作代行ライセンスを取得後は制限無く制作代行としてHAIKをご利用頂けます。
制作代行ライセンスはHAIK-CLUB会員登録後、制作代行ライセンス取得申請をして下さい。
制作代行ライセンスを取得しておらず、制作代行をしている違反行為は確認できるようになっていますので、発見次第適切な手順にて法的な解決及び、賠償金の請求を行います。』
引用元URL:https://haik-cms.jp/index.php?Licence

この宣言は、明確にGPL v2に違反します。
何故なら、再三になりますが、GPL v2は誰もが自由にソースコードの改変、再配布を許諾するライセンスであり、Pukiwikiでは、自由に再配布し、設置や制作に対価を得る事を認めています。Pukiwiki の二次著作物であり、GPL v2を継承するHAIK(QHM)もPukiwiki 同様に、誰もにその権利を認める必要があります。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/29(Tue) 02:20
投稿者 エクリプス
参照先
そのようにもう一度読み返すと、
『4. 「HAIK-Team」は『Pukiwiki』を、GPL v2において明確に提示された行為を除き 複製や改変、サブライセンス、あるいは頒布してはならない。他に『Pukiwiki』を複製や改変、サブライセンス、あるいは頒布する企てはすべて無効であ り、GPL v2の下でのHAIK-Teamの権利を自動的に終結させることになろう。し かし、HAIK(QHM)や権利をGPL v2に従ってHAIK-Teamから得た人々に関しては、そ のような人々がGPL v2に完全に従っている限り彼らのライセンスまで終結 することはない。』

となります。

つまり、Pukiwikiプログラムを改変して再配布しているHAIK(QHM)の配布者(HAIK-Team)はGPL v2に従って、HAIK(QHM)を配布すべきであり、GPL v2に反する追加条項を加える事はできません。
※出来ない根拠はHAIK(QHM)が著作権法で言う所のPukiwikiの二次著作物だから。
記事編集 編集
Re: 【雑談】HAIKのライセンスは、オープンソースソフトウェアライセンス「GPL v2」に違反していますね。
投稿日 : 2018/05/29(Tue) 02:19
投稿者 エクリプス
参照先
次にGPL v2とはどんなものかと見ていきますと、GNU GPL v2日本語訳から引用しますと、

『4. あなたは『プログラム』を、この契約書において明確に提示された行為を除き 複製や改変、サブライセンス、あるいは頒布してはならない。他に『プログラ ム』を複製や改変、サブライセンス、あるいは頒布する企てはすべて無効であ り、この契約書の下でのあなたの権利を自動的に終結させることになろう。し かし、複製物や権利をこの契約書に従ってあなたから得た人々に関しては、そ のような人々がこの契約書に完全に従っている限り彼らのライセンスまで終結 することはない。』
引用元URL:http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
とあります。

ここでの「あなた」はHAIK-Team
『プログラム』はPukiwiki
「この契約書」はGPL v2
「複製物」はHAIK(QHM)です。
記事編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -