
[お知らせ]過去ログを参照してください
投稿日 |
: 2025/01/11(Sat) 11:04 |
投稿者 |
: tomzo |
参照先 |
: |
管理者のtomzoです。
申し訳ありません、スパム対策が追い付いていなくていつの間にかスパムだらけになっていました。
スパムは削除しましたが、1月3日の分までは、過去ログで見れます。その後は投稿がなかったと思われますが、もし削除されていたらすみません。
大量のスパムはPowerAutomateを使って削除しました。
石丸さんからスパム対策の例まで提案していただきましたが、
それも出来なかったので、どうしようかと思案中です。
うみほしさんには、スパムの削除を手伝っていただいていましたが、ここまでひどいスパムとなると根本的に対策をうたないとダメですね。
なお、この掲示板は1年間は、サーバ、ドメインの契約延長をつい最近行いましたので、引き続きご利用ください。

編集

Re: [お知らせ]過去ログを参照してください
投稿日 |
: 2025/01/14(Tue) 18:09 |
投稿者 |
: tomzo |
参照先 |
: |
うみほしさん
いつもありがとうございます。
スパム対応は夜、遅くなると思いますが、
そのままにしておいてください。

編集

Re: [お知らせ]過去ログを参照してください
投稿日 |
: 2025/01/14(Tue) 11:56 |
投稿者 |
: うみほし |
参照先 |
: |
tomzoさん。
昨日までは見かけ次第削除してきましたが、対策の効果を見るためにそのままにしておきますね。

編集

Re: [お知らせ]過去ログを参照してください
投稿日 |
: 2025/01/12(Sun) 15:38 |
投稿者 |
: tomzo |
参照先 |
: |
いしまるさん
tomzoです
アドバイスありがとうございます。
regist.cgi を修正して実行したら、画面が出なくなり焦りました。
今は元に戻してあります。
もうちょとテストしてみます。

編集

Re: [お知らせ]過去ログを参照してください
対策例の修正箇所を添付します。
薄い緑の部分が修正箇所です。
他に、
アクセス元がほぼ同じIPアドレスならば、init.cgi で以下の項目で制限が効果的です。
# アクセス制限(半角スペースで区切る、アスタリスク可)
他には、同様のファイルで、以下項目の設定がまだなら指定した方が
いいと思います。
# 日本語チェック(投稿時日本語が含まれていなければ拒否する)
この掲示板の配布元のWEBサイトの説明が以前より詳しくなくなった感じですが、
ファイル init.cgi を見るとある程度の迷惑な投稿を防ぐ方法のヒントが
あります。あとは、認証画像を漢数字にしてみるとか・・・。
今一度確認してみてはいかがでしょうか。

編集

Re: [お知らせ]過去ログを参照してください
私のスパムの対策例が文法エラーになっていたかもしれません。
見直します。

編集

Re: [お知らせ]過去ログを参照してください
投稿日 |
: 2025/01/11(Sat) 12:45 |
投稿者 |
: うみほし |
参照先 |
: |
このスパムがどういう仕組みであるのかは私には分かりませんが、画像認証もすり抜けているし、この掲示板では原理的に防止できないなら、もっとセキュリティが高い掲示板へ引っ越すことも考えた方が良いのではないかと思います。
このスパムは、かなりマイナーなこの掲示板に無意味な内容を連投し続けて、この掲示板を破壊しようとしているので、この掲示板を敵視した行為だなと思います。
このままではいたちごっこでキリが無いです。

編集
- WEB PATIO -