toiee Labからのメール2

トイラボから以下のメールが 2017/06/13 12:30 に届きました。
情報共有します。

From: toiee Lab(トイラボ) <desk@toiee.jp>
To: xxxx@xxxx.ne.jp
Subject: QHMをお使いの方へ(補足)

QHMをお使いの方へ(補足)
Can't see images? Click here...

QHMをお使いの方へ

前回のメールの補足をします。

WordPress+α塾「有料会員」の方は、

このメールは、無視して下さい。

●●●●さま


こんにちは。
QHMの元開発者の亀田です。

QHMをお使いの方向けに連絡を致しましたら、多くの方から「待ってました!」と喜びの声をいただきました。

一方で

  • 「なんですか、このメールは?」
  • 「私は、どうしたらいいんですか?」
  • 「一方的じゃないですか?」


という意見もいただきました。

前回のメールの補足として、改めて簡単に経緯を説明します。

このメールの目的

QHMは他社に譲渡して、2年になります。途中、譲渡先が変わりましたが、これまで何度も「QHMの今後について」は、お知らせいたしました。

そんな中、QHMからWordPressに移行したいという声をたくさんいただきました。あるいは、toiee Lab (北研)に、WordPressの講座を作って欲しいという要望までいただきました。

そして、今回、WordPressへ簡単に移行できる「プラグイン」開発をスタートさせました。設計は終了し、コーディング(実装)とテストを行なっているところです。

つまり、WordPressへ移行したいと思っている方がいらしたら、きっと喜んでいただけると思い、メールをお送りしています。

私は、どうしたらいいの?

ところが、「WordPressに移行できます」と送ってしまうと、無用な混乱が起こると予想しました。WordPressに移行しないといけないのか?と伝わってしまうと、本意ではありません。


「移りたい人だけ、移ってください」


が本意です。

では、そのほかの方は、どうしたら良いでしょうか?
その点について、整理して、情報提供を行うのが、今回の「お知らせ」のシリーズです。

詳しくは、前回のメールと、
http://preview.mlsend3.com/a9n7c1

こちらのページ
https://wpa.toiee.jp/where-should-qhm-user-go/

をごらんください。

以下は、「忙しい方向け」に端的にお伝えします。

1. このままでいい

このままで良い方は、いろいろリスクはありますが、以下のようにしてください。

  • レンタルサーバーのPHP設定で、バージョン 5.x のままにし続ける


おそらく、あと2年はどのレンタルサーバーも、PHP5.x をサポートするはずです。PHPのバージョンさえ上げなければ、動作しつづけます。とにかく、そのままで、差し支えはありません。

ただし、QHMも、PHP5.x もサポートされておらず、バグや問題があっても誰も修正を提供してくれません。

ただし、十分に古い仕組みなので、これまでに大量のバグは直されています。したがって、今後に見つかることも少ないでしょう。

不安になるかもしれませんが、ほとんど問題は起こらないと思ってください。したがって、ポイントは、PHP5.x の設定をし続けることです。

PHPの設定については、レンタルサーバーのサポートに問い合わせれば、快く正確に回答してくれます。こちらに質問するよりも、早くて正確ですので、お願いします。

2. QHMの後継機のHAIKに乗り換える

ちなみに、QHMの後継はあります。他社に事業譲渡したあと、QHMのhaikテーマというものを使う専用のものとして、HAIK という名前になりました。

HAIKは、これまで通り、QHMを使って、さらにレスポンシブデザイン(最近のWebの標準技術で、スマホ、PC、タブレットで表示される。検索エンジン対策には必須のもの)のサイトが作れます。

できるだけ、現状を変えずに、でも最新のものが欲しい方は、HAIK をお勧めします。

3. ほかのサービスに移動する

ページ数も少なく、作り直してもいいかなーと思っている方で、「作り直すにしても、ページもすごく少ない」という方は、思い切って別のサービスを使うのも一つです。

Strikingly というものは、直感的に使えて便利です。私の知り合いも、数人使っています。独自ドメインを使って $8/月 からです。レンタルサーバー代とさほど変わらないので、便利だと思います。

あとは、Jimdo, Wix など大手の有名どころがあります。これらに移動し、全く新しくWebサイトを作るのも良い方法です。

高度な機能は求めず、とにかく「人が見てくれるWebサイトさえあればいい」という方におすすすめです。

4. WordPressに移動する

個人的には、「WordPressが一番のおすすめ」です。実際に触って見て、講座を設計し、開催して、多くの人が「WordPressを使いこなせる」ようになりました。

その経験から「WordPressのキモ」を抑えれば、WordPressは意外に簡単です。キモは、3つです。

  1. やり方を覚えるのではなく「探求して理解する感覚」を手にいれる
  2.  WordPressの裏の仕組みを理解する
  3. 良いテーマ、プラグインを選ぶ


これさえできれば、WordPressは簡単です。

例えるなら、多くの人がWordで「美しい文章、チラシを作りたい」と努力しますが、Wordは、そもそも「無味乾燥なビジネス文書」のためにあるソフトです。

Wordでチラシやポスターを作るのは、苦労ばかりかかります。スープを万能だからというイメージで、お箸で食べようとするものです。

これと同じで「WordPressも、自分がやりたいことにぴったりのプラグインやテーマ」を使えば、すごく簡単で、シンプルです。

このあたりが、わかってきたので「WordPressが一番おすすめ」だし「思っている以上に簡単」だと、個人的には思っています。

まとめ

まとめると

  • 学ぶコツがわかれば、誰でできる!
  • 良いテーマ、プラグインを選べば、誰でもできる!
  • 少しで良いから、学ぶ時間を作れば、誰でも学べる!


と私は、思っています。

ただし、「学ぶ」とは、主体的なことです。誰かに、おんぶに抱っこで、待っていたら得られるものではありません。WordPressへ移行するということは、「自分で学んで、自分で解決していく」という世界に足を踏み入れることです。

そんな道を選ぶには、「やってみたい」あるいは「Webが自分にとって重要で、時間やお金を投資する価値がある」場合に限ると思います。

それ以外の場合は、お勧めできません。

無理に移動せず、問題が起こるまでは、現状維持で良いと思います。
あなたにとって、優先することを行なっていただければ、と思います。

追伸:

以下に、WordPressについての記事をまとめていますので、ご覧ください。
https://wpa.toiee.jp/where-should-qhm-user-go/

なお、WordPressから、QHMへの移行方法は、以下です。
https://wpa.toiee.jp/kb-art-cat/qhm2wp/

※ このカテゴリの記事は、登録すれば全部、無料でご覧いただけます

WP+α塾 (toiee Lab)

desk@toiee.jp

本メールは、弊社のサービスに登録、もしくは商品をご購入の方にお送りしています。

配信を解除したい方はこちら